「寿司」といえば富山県?
こんにちは! 広報担当のTです。
突然ですが、寿司がおいしい都道府県といえばどこを思い浮かべますか?
ネットでいくつかランキングを調べてみると、必ずと言っていいほど上位に富山県がランクインしていました。
氷見市にある松本魚問屋の本社周辺にも寿司屋が多数あり、少し歩くと寿司屋、また少し歩くと寿司屋…! ここまで寿司屋が集中している地域は全国でも珍しい気がします。

富山県のお寿司の特徴は、とにかく新鮮なネタで握られること。その日の朝に水揚げされた魚をランチでいただけるお店もあります。また、一年を通して豊富な魚種を楽しめるのも魅力です。
米どころなのでシャリもおいしく、つまみが用意されているお店も多いので、地酒をあわせて楽しむのもおすすめです。

握り寿司だけでなく、富山の名産品として有名な「ます寿司」などの“郷土寿司”もあります。
富山県にお越しの際は、ぜひお寿司を楽しんでくださいね!
トップ写真:©(公社)とやま観光推進機構