ぶり唐揚げを簡単タルタルソースで
手軽なお漬物を使った相性抜群のタルタルソースレシピ
![](https://matsumoto-uodonya.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/20200513_5 ぶり唐揚げ.jpg)
![時間](https://matsumoto-uodonya.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/icon_clock.png)
準備時間 8分 / 調理時間 15分
![人数](https://matsumoto-uodonya.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/icon_person.png)
2~3人前
材料
![](https://matsumoto-uodonya.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/20200513_7 ぶり唐揚げ.jpg)
ぶり唐揚げ・・・1パック
揚油・・・適量
マヨネーズ・・・30g
レモン・・・1/2個
パセリ・・・1本
お漬物・・・30g
サニーレタス・・・5枚程
ロールパン・・・5ケ
作り方
![](https://matsumoto-uodonya.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/20200513_6 ぶり唐揚げ.jpg)
- ぶり唐揚げ用を解凍(流水で30分、冷蔵庫に移し8時間ほど)し、揚げ油を170℃程に熱しておく。
- 鍋の大きさ、一回で入れる唐揚げの量に注意し、きつね色にカリッと揚げる。。
- お好みの漬け物、パセリを粗みじんに刻み、マヨネーズ、レモン汁と混ぜ合わせタルタルソースとする。
- サニーレタスは水にさらし、水気をしっかりと切る。
- ロールパンを横割りにして、サニーレタス、ぶり唐揚げ、タルタルソースの順にパンに乗せてバーガーの様に上のパンを乗せ挟み込む。
※慣れないうちは完全に解凍してから揚げたほうが失敗は少ないです。
※揚げ物のポイントは一度に入れすぎないことです。一度にたくさんのものを油に入れると温度が急激に下がり、うまく揚がりません。
※タルタルソースに使う漬物は、くせのない浅漬けや柴漬け、福神漬け等が合います。なるべくしっかりとした歯ごたえのあるものを使って下さい。ゆで卵を加えるとより濃厚に。