ほたるいか醤油こうじ漬けで焼きおにぎり
生姜と山椒の風味で食べやすくリメイク


準備時間 5分 / 調理時間 30分

3人前
材料

ほたるいか醤油こうじ漬け・・・1瓶
お米・・・2合
生姜・・・20g
ねぎ坊主(青ネギも可)・・・1個
花山椒(粉山椒でも可)・・・10g
醤油・・・50ml
砂糖・・・15g
作り方

- お米を洗い炊き上げる。(最後に水分が加わる為、いつもより少し硬めに)
- 生姜を千切りにする。
- 小鍋に醤油、砂糖、②の生姜を入れ軽く沸かす。
- ほたるいかを汁ごと入れ、軽く加熱する。(火を入れすぎるとほたるいか縮むので注意)
- 花山椒は茎の固い部分を除き、大きめにざく切りに。
- 炊き上がったご飯に④を加える。(水分が多い場合は全部入れず、汁を残して調節する)
- ⑤の花山椒とねぎ坊主をほぐしながら⑥に加え、さっくりと混ぜ合わす。
- ⑦をおにぎりにして、グリル等で焼き目をつける。
※ほたるいかは過熱しすぎると、小さくなってしまう為、過熱しすぎない。
※お米はいつもより少なめの加水で炊き上げる。
※お米と混ぜるときは、混ぜ過ぎない。
「これを使いました!」
ほたるいか沖漬け 醤油麹味
富山産の身の大きなホタルイカを使用した沖漬けです。